オーダーメイドもめん布団
2021年7月24日
こんにちは、溝口です。今回は私がお薦めする2人の「推しメン」のお話です。
当店の推しメン、子供店長はちょっとブログをさぼっている間に小学一年生になりました。
お友達もたくさん出来たようで、ピッカピカのランドセルを背負って小学校ライフを満喫しております。
先日から夏休みに入り、電池でもはいっているのか!?と思うくらい
ピョンピョン飛び跳ねたり走り回ったり元気印の子供店長ですが、
最近ふとした時に、「痒い、痒い」と言ってかなり辛そうな日が数日ありました。
背中がサメ肌っぽくなってまして。
どうして?と思い、肌着を確認してみると、、、
なんと!ポリエステルの肌着!・・・・ヽ(メ`⌒´)ノコラー!!ヽ(メ`□´)ノ
そうなんです。うちの妹、うっかりポリエステルの肌着を推しメン子供店長に着せていたことが判明。
ふとん屋さんがそれじゃ、ダメでしょーーー!オシオキジャー!!!ヽ(メ`皿´)ノ
やっぱり、私たちの永遠の推しメン、それは、綿(メン)=Cottonです。
江戸時代から令和の時代になっても、不変です。
綿は吸水性が高いので、タオルやTシャツなど水分を吸収させるための素材として多く使われているおなじみの素材。
通気性も良いので、夏にぴったりの素材です。
あっ、夏だけではありません、綿の繊維の中心部はマカロニの様に空洞になっているので、
熱が伝わりにくく放出されにくい特徴を持っていて、保温性にも優れているので、
冬もお薦めの素材なのです。
一方、ポリエステルなどの合成繊維は、比較的価格もお手頃で製造工程で色々加工が施しやすく、
軽くてお手入れなどが取扱いしやすい反面、乾燥している冬場は静電気が起きやすく、通気性がないので
夏場は着用すると汗をかきやすく、吸放湿性の低さから汗を吸い取りにくく、湿気を逃しにくいので不快に。
汗をかきやすいお子さまやホットフラッシュなどを感じる方、湿度の高い環境での生活を
する人にとっては、ポリエステル素材はお薦めできません。
接触冷感をうたうお手頃価格の敷パッドなどは、ポリエステル製がほとんどです。
汗を吸いにくいから蒸れてしまい、寝苦しさから過度な寝返りや、
皮膚が弱い方だと接している部分にかゆみなどの症状が出る場合も。
夏場の快眠には温度の調整以上に、湿度の調整が必要不可欠です。
ウールやシルク、麻など、細かく説明すると、更にあなた好みの快適なわた素材はたくさんあります。
しかしながら、お値段とお手入れのしやすさを考えると手頃で一番使いやすいのが
天然素材、植物由来の綿わた(メンわた)です。
みぞぐちでは、綿の産地にも更にこだわっています。
掛ふとんには繊維が細くて長い特徴を持ったしっとり柔らかな風合いのメキシコ産の綿を、
敷ふとんには寝返りの打ちやすい適度な硬さとクッション性を持ち、繊維が太く短いインド綿をセレクトしています。
もめん布団は日に干すのが面倒とおっしゃられる方もいるのですが、
当店では肌着同様、肌に一番近いところに気軽にお使いいただきたい想いで、
肌掛ふとん1.2㎏入り、敷パットも1.2㎏とかなり扱いやすい軽さにお作りしております。
ですので、気軽にさっと干すことで太陽の恵みを取り入れて、ふっくらと復元し、気持ち良くお使いいただけます。
2021年6月18日
押入れにかくし事!?なんてドキッとしませんでしたか???
色々なことが思い浮かんだと思いますが(笑)
安くていいやと買ったものの、すぐにぺらっぺらになったお布団や
店頭で良いかもと思って買ったけど使ってみたらいまいちだった布団、
実家のお母さんがくれたおもーい布団などなど・・・
溜め込んでいませんか?
そんなお布団をリーズナブルに活用しませんか?
『リーズナブル!?
専門店は高くて敷居が高いイメージがあるけど・・・』
よくお客様からこんなことを耳にすることがあります。
何となく専門店のイメージって“高い” “押し売りされそう”
そう思っていませんか?
もちろん高品質で値の張るお布団もありますよ!
でも、実は値段の幅はかなりあって、大手の量販店と
値段はさほど変わらないのに、お値段以上に品質の良い品も、
当店のような専門店の方にこそあったりします。
そして布団とお客様が気持ち良く眠っていただけることにかける情熱は
誰よりも!そして誰にも負けない自負があります。
『ちゃんとした布団を予算内で!!』という方に
今回はご予算を抑えても、きちんとしたお布団に眠っていただく裏技、
「綿ふとんの打ち直し」のご紹介をします。
打ち直しとは今お持ちの古いおふとんを再利用して
ふかふかのおふとんに作り直す事です。
また、使ってすぐにぺらっぺらになった化繊のお布団や
押入れの肥やしになっている重~いわたのお布団も
一緒に打ち直しすればしっかりとした寝心地のいい、
ふんわり気持ちいいお布団に生まれ変わるんですよ✨
使っていないおふとんを加工して、こんなものに作り変えることもできます。
ベッド用敷、車用ふとん、ベビーふとん、こたつふとん、ペット用ふとん、myざぶとん などなどにリメイクできるんです。
(どれでもお好きな柄とサイズにリメイクできます!)
そして何より安心なのは自社工場にて完全個別作業で職人が仕上げていくので
他のお客様のわたと混ざることはありません。
それなのにこんなに安くていいんですか!?って話です。
自社工場なので中間コストが削減できるのです。
大体の相場は(県外などでは)当店のリーズナブルコース(7,700円)の内容で
プレミアムコース(12,650円)位のお値段が当たり前です。
だから眠りと寝具のプロショップ十和田市 快眠ギフトショップみぞぐちへ!
一枚からでもお預かりにお伺いしますのでまずはお電話かお問合せフォームにて!
TEL 0176-23-5777
こんなにふわふわで気持ち良い寝心地に生まれ変わります
配達範囲
※これ以外の場所でもご相談下さい
2021年3月18日
赤ちゃんのやわらかいお肌と体をやさしく包み込む
昔ながらの木綿わた入りお布団
生まれたての赤ちゃんのお肌はデリケート。
だからこそ、お肌にふれるものは安心なものを選びたいですよね。
既製品のお布団は中わたにポリエステルなどの化繊わた100%が使われていることが多いです。帯電防止加工などがされていても静電気などからホコリをよせつけやすく、アレルギーの元にもなりかねません。
当店が自社工場で一つ一つ手作りしているベビーふとんは、お肌の弱い赤ちゃんでも安心してお使いいただけるように、静電気が起きにくい綿100%の側生地を使用し、中わたにも綿を70%使用しております。(ご要望により中わた綿100%でお作りすることもできます)
新品はふかふかですがお使いいただくうちに、わたが落ち着いて程よい固さになります。また、湿気が気になる時にはお日様にあてて干しますと、またふっくらとわたがよみがえります。
赤ちゃんのやわらかいお肌と体をやさしく包み込む昔ながらの木綿わた入りお布団。
サイズも大きめだから小学校入学までお使い頂けて経済的!
ベビーベッドのサイズに合わせて、
お部屋のサイズに合わせて
お好きなサイズにお作りすることもできますので
お電話(0176-23-5777)公式ライン(https://lin.ee/4nLfjHb1G)からお気軽にお問合せ下さい!
また、お子様が大きくなって、おふとんを使わなくなったら
打ち直しをして大人用のおふとんや座布団などに作り直すこともできます。
■ベビー布団
掛 サイズ 115x135cm
敷 サイズ 90x135cm
側生地:綿100%
中綿 綿70% ポリエステル30%
ベビー布団の動画作ってみましたぜひご覧ください
当店のネットショップでもお買い求めいただけます
もちろん店頭販売もしておりますので
お気軽にお立ち寄り下さい!
快眠・ギフトショップみぞぐち(十和田市稲生町15-17)営業時間:午前9時~午後6時30分(定休日無し)
店舗はスーパーホテル十和田天然温泉様の道を挟んで隣です。クリーム色の3階建ての建物です
店舗裏に専用駐車場も完備しておりますのでご利用ください。
2021年3月18日
捨てるなんてもったいない!
お手持ちのわたのお布団が新品同様になるんです!
長年、どんな日も私たちの体を支え、汗も吸い続けてくれた布団はとても疲れています。
天日に干してもふくらまない、つぶれて重く、ふくらみが無い、カビ臭い・・・
わた布団の打ち直しはそのようなお客様のお布団をお預かりして打ち直し機械でまたふわふわのわたにし、
新しい生地に詰め直し、新品同様に生まれ変わらせることを言います。
自社工場にてお客様からお預かりしたお布団を一件分ずつ個別に生地をはずしてわたを取り出し、綿打ちしていきます。
熱風処理を施し、オゾン脱臭機にて脱臭&殺菌加工で清潔・安心のわたに生まれ変わります。
打ち直してふっくらしたわたは熟練の職人によって一枚一枚丁寧に重ねられます。
新しい生地にわたを入れた後は手作業で布団を閉じます。
毎日使用するお布団で、概ね掛けふとんは4~5年、敷ふとんで3~4年で打ち直しをお薦めしています。
お客様からお預かりするわたの中には、消耗が激しく、わたの繊維が短く傷んでしまっているわたもあります。
その場合でも、お好みで化繊わたを混ぜて打ち直すことによりわた自体を元気にすることができます。
一度化繊を混綿したわたでも、また打ち直しをすることもできますので、ご安心くださいませ。
また、もう使わなくなったサイズのお布団を今必要なサイズのお布団に作り直したり、
座布団やこたつ布団などにも作り直す事ができます。
生地も常時15種類ほどからお好きな柄をお選びいただくか、
お手持ちの生地を使ってお布団に仕立て直しもできます。
混み具合にもよりますが通常で1週間
繁忙期(5月、7月、12月頃)で2~3週間で出来上がりますが
お急ぎの場合はご相談に応じます。
料金(税込)生地・仕立て込みの出来上がり価格です
園児用 | 掛115×135㎝
敷90×135㎝ |
キャラクター柄(アンパンマン、ミフィなど)1枚 6,600円
キャラクター以外の柄 1枚 5,500円 |
シングル | 掛150×200㎝
敷100×200㎝ |
1枚 7,700円 |
セミダブル | 掛170×210㎝
敷120×210㎝ |
1枚 11,000円 |
ダブル | 掛190×210㎝
敷140×210㎝ |
1枚 12,100円 |
長座布団 | 68×120㎝ | 1枚 2,750円 |
十和田市内、七戸町、六戸町、五戸町、引き取り・配達無料!お気軽にご連絡下さいませ!
電話:0176-23-5777
公式ライン:https://lin.ee/4nLfjHb1G
古いふとんを直接当店にお持ちいただく事も出来ます。
十和田市稲生町15-17
店舗はスーパーホテル十和田天然温泉様の道を挟んで隣です。クリーム色の3階建ての建物です
店舗裏の駐車場をご利用下さい
2021年1月19日
~青森県十和田市でオーダーメイドまくらと眠りの
ご提案をしている快眠ギフトショップみぞぐちのブログ~
こんにちは、カンです!
今年は雪が多いですね~~
雪かきそしてまた雪かき、、、
嫌になりますが
いや、神様は私にダイエットの機会を与えて下さっている
と強引に思うようにしています 笑
でもほんと疲れますよね~
そんな時は
素敵なこたつでぬくぬくしませんか?
こちらのこたつ布団は染めものアーティストの方が
日本中を旅しながらインスピレーションを得て
デザインし、エルメスのスカーフと同じむら糸染めという製法で
染められた生地を使用しています。
むら糸染めとは、
手でつむいだような質感の素朴で温かみのある生地を使用し
手作業で染め、ムラやかすれを表現した特殊な染色技法です。
糸が太い部分と細い部分で染めの濃淡があり、
ヴィンテージ調の雰囲気を持った色合いになるのが特徴です。
こたつ布団だけではなく、
座布団にも作ってみたら、何だかオサレ感が出ました
むら糸の生地はゆるく糸がよられているので柔らかい手触りで
織る時にも目が粗く織られているので中のわたが息ができ、
わたを詰めてもふんわり仕上がります。
この冬はお家時間を贅沢に
素敵なインテリアに変えてみませんか!?
みぞぐちのオンラインショップでもお買い求めいただけます!
サイズ、組合せ色々お伺いして
お好きなようにお作りします。
前回のブログでご紹介した
お家の使っていないお布団のわたを使って
こちらのむら糸染めの生地に入れて仕立て直しもできます
お電話(0176-23-5777)公式ライン(https://lin.ee/4nLfjHb1G)からお気軽にお問合せ下さい
2021年1月11日
~青森県十和田市でオーダーメイドまくらと眠りの
ご提案をしている快眠ギフトショップみぞぐちのブログ~
こんにちは、カンです!
こんなに積もったのは初めてという位、雪がすごいですね~w(゚o゚)w
そして十和田市でも最低気温マイナス15度!
かつて無いくらい寒いです(TーT*)
こんなに寒い毎日なので
眠る時は特に温かいお布団が良いですね!
当店でたまにあるのですが
某スーパーなどで赤ちゃんのお布団を安く買ったはいいが
すぐにペラペラになってしまい、
床に直接寝ているのと変わりなく
寒そうだし、背中が痛そうなので買い直しにご来店される
というお客様がいらっしゃいます。。。
もちろん、買い直しもお薦めなのですが
買ってしまったお布団ももったいない。。。
そんな時は当店で木綿(コットン100%)のわたを足して作り直す事ができます!!
ふとん屋さんでは無いお店さんで売っているベビー布団は
ポリエステル100%のわたが入っているお布団をよく見かけます。
見た目はふんわりしていて一見良さそうに見えるのですが
木綿(コットン)が入っていない為、わたそのものにコシが無く、へたりが早い上に
保温力・汗の吸いや弾力性に劣ってしまいます。
そんなお布団は、木綿わたを足して打ち直し、
作り直してしまえばいいんです!
実家に余っている昔ながらのせんべい布団や
もしお家にそんなお布団が無ければ
1キロ2,500円で木綿100%の新しいわたをお手持ちのお布団に混ぜる事も出来ます。
打ち直してわたの状態にしてしまえば
長座布団や敷ふとん、掛けふとんなど
ご希望の品に作り直すこともできます。
今のご時世、お布団を捨てるのにもお金がかかります。。。
今ある資源を無駄にしない為にも
作り直してより良いお布団にしませんか!?
近隣のお客様は電話一本でご自宅までお布団を取りに伺います。
当店まで直接お持ちいただく事も出来ます!
お気軽にご相談下さい!
打ち直し価格(税別)生地・仕立て込みの出来上がり価格です
園児用 | 掛115×135㎝
敷90×135㎝ |
キャラクター柄(アンパンマン、ミフィなど) 6,000円/1枚
キャラクター以外の柄 5,000円/1枚 |
シングル | 掛150×200㎝
敷100×200㎝ |
7,000円/1枚 |
長座布団 | 68×120㎝ | 2,500円/1枚 |
この他のサイズ、こたつ布団や座布団・トラック布団なども打ち直しで承っております。
また、遠方のお客様もお電話・または公式ラインからご相談下さい
出来る限り対応いたします!
電話:0176-23-5777
公式ライン:https://lin.ee/4nLfjHb1G
2020年8月25日
~青森県十和田市でオーダーメイドまくらと眠りの
ご提案をしている快眠ギフトショップみぞぐちのブログ~
こんにちは!
コロナの影響で色々な事が急速に変わっていく世の中ですね~
悪い事ばかりに目を向けるのも嫌なので
良い事に目を向けて楽しく過ごしたいですね
私の場合は今まで小さな子供がいるので諦めなきゃならなかった
好きなアーティストのコンサートが
ネットでコンサート開催してくれたり 笑
習いたくても時間が合わなくて断念していたヨガも
オンラインでいつでもできる様になりました♪
当店でもゆっくりですが
公式ライン(友達追加はこちらをクリック)を活用して
お客様とオンラインでコミュニケーションを始めたり
(ビデオ通話を使ってオンラインで商品説明などもできるんです!)
オンラインショップを活用したりと少しずつですが
新しい試みを広げている最中です
新しい生活様式をポジティブに受け入れてより充実した毎日を!
ということで
最近は公共交通機関よりも車で移動する機会が増えましたね
そこで、車生活をより快適に
「腰に優しい凹凸構造の羊毛混四層敷ふとんコンパクト」のご紹介です!
サイズは65×180㎝または65×210㎝で
乗用車の荷台に敷いて寝たり
長距離トラック用に乗せて使ったり
小さい収納スペースでお昼寝を快適に過ごしたい方にもおすすめです
なぜ腰に優しいかと言いますと
ポコポコのプロファイルウレタン芯と
波型のポリエステルかたわた芯がダブルで使われていて
腰や背中を“面”ではなく“点”で支えてくれ、
体圧を分散してくれるので寝心地がとっても良いです。
優れた体圧分散性だけでは無く、
羊毛50%+ポリエステル50%を使っているので保温性や吸湿・放湿性も抜群です。
車内でもこの一枚で温かく、ムレづらく寝心地も快適にお使いいただけます
厚さもしっかり10.5㎝あるので床つき感も軽減されています!
また、シングルサイズの敷ふとんより小さいので
最近の小さい押入れや車の中の様な収納スペースが少ない場所でも邪魔になりません!
軽くて女性でも楽々持ち運びできるので
アクティブに色々なところに持って出かけられますね♪
ネットショップでお買い求めいただけます!
65×180㎝腰に優しい凹凸構造の羊毛混四層敷ふとんコンパクト
65×210㎝腰に優しい凹凸構造の羊毛混四層敷ふとんコンパクト
※受注生産になりますので注文から約2~3週間かかります
※他にもお好きなサイズにお作りできますのでご要望お聞かせください!
ご自分の車の荷台に合わせてオーダーメイドで綿の敷ふとんをお作りすることもできます
以前のご紹介記事はこちら
ではでは今日も良い一日を~
2020年4月26日
~青森県十和田市でオーダーメイドまくらと心地良い眠りの
ご提案をしている快眠ギフトショップみぞぐちのブログ~
こんにちは、カンです!
十和田市は今、さくらが満開です!
コロナの為、車で通りすぎるだけなので
今年の写真はありませんが。。。
(写真は十和田奥入瀬観光機構HPよりhttps://www.towada.travel/ja/learn/city-of-towada)
来年は絶対にお花見楽しむぞ~~!!
と心の中で叫んでおります(」・0・)」!!
さてさて
ご自宅にいる時間が増えた昨今、
お掃除やお家の品々を整理してきれいにしている方が多いと聞きましたが
この機会に、お布団もきれいにして
また新品のように生まれ変わらせるのはいかがでしょうか!!??
わたのお布団は最初はふかふかで気持ち良くても
使っているうちにどうしてもへたってきてしまいます。
青森県は外気とお家の中の温度差が出て結露しやすいので
お布団も湿気を含んでカビやすかったりします(ToT)
そんな時は、生地を新しく変え、
中のわたをもう一度ふかふかにする打ち直しがお薦めです!
自社工場で一枚一枚丁寧に仕上げますので
安心してお布団をお預け下さい!
シングルサイズ1枚、掛でも敷でも7,000円~となっております(税別)
今は外出が不安というお客様も
お電話(0176-23-57477)またはメッセージを下されば当店スタッフが
手消毒+マスクをして一人でわたをお預かりに伺い、
お布団完成後も配達いたします。
詳しくはこちらをご覧ください
また、お買い物されたい商品があれば
打ち直しの際に何点か商品をお持ちしてお見せすることも可能です!
例えば「ピンク系のタオルケットを何点か見てみたい」とか
「暖かくなってきたので薄めの羽毛布団も見てみたい」など
お気軽にお伝え下さい!
おうちがきれいになれば
気持ちもすっきりして
風水上も良いみたいなので、
きれいな春色でお家のインテリアを一新してみても
良いかもしれませんよ~~
(風水とか詳しいわけじゃないのですが。。。笑)
また、においが気になる方は
打ち直しの前にわたのクリーニングも承っております
クリーニングと打ち直しでシングルサイズ10,000円~(税別)
春は眠気が増すといわれていますので
気持ち良く眠って
お家生活を心地よく過ごしましょう~~
では久々に~
ワンポイント英語~
大好きな歌詞からです~
In every life, we have some trouble. どんな人生にもトラブルはあるものさ
But, when you worry, you make it double.でも心配しすぎると、倍に大変になるのさ
Don’t worry, be happy. 心配しすぎないで、ハッピーになろう
“Don’t worry, be happy” by Bobby McFerrin
もっと良い訳し方あるかもですが
今の時代、情報で溢れていて
色々な情報で心が恐怖で支配されそうになってしまいます(:_;)
もちろん気を付けて行動することは大事なのですが、
心配しすぎて心が疲弊し
何に対しても攻撃的になってしまったり
疑心暗鬼になってしまうのは悲しいです。
なのでこの曲の様にコロナに負けない、
元気で穏やかな健康な心をどんな時も持ちたいものです。
元気な心は快適な睡眠から~~
一緒に頑張りましょう!Don’t worry, be happy!
ではでは~良い一日をお過ごしください~
2020年3月19日
こんにちは、カンです!
コロナショック真っただ中ですが
どんな時でも春はやって来ます!
終わらない冬は無い!
さあ、新しく始まる新学期に向けて準備しましょう~~!
でも皆様、最近何となくお家出るのが不安だったりしますよね。。。
こんな時だから!
遅ればせながら当店も一部商品が
インターネットショッピングできるようになりました!
まだまだ始めたばかりで
商品も少しずつしか載せられず
至らない点も多々あるかとは思いますが
皆さまどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
まずご紹介したい商品は先日も
フェイスブックの動画で少しだけご紹介しました
園児お昼寝用おふとんです!→園児お昼寝用おふとんミフィ →園児お昼寝用組ふとん
当店の園児お昼寝用ふとんの特徴は
何と言っても自社工場で一枚一枚手作りしており
綿わたを使用しているので
しっかりとした厚みと弾力があり、
汗の吸収も良く、子供たちのお肌に優しいところです!
保育園では床の上に直接お布団を敷くので
固い床があたって痛くなってしまわない様に
しっかりとした厚みのある敷ふとんにしています。
また、当店のお布団のサイズは大きめで
掛:115×135㎝
敷:90×135㎝
なので、小学校入学までお使いいただけます。
側生地も綿100%で静電気が起きづらく
肌の弱いお子様にも安心です
柄も色々と選べて
お揃いでお布団キャリーバッグもお作りできます
(柄をお選びいただきお電話またはお問合せよりご注文ください)
ふかふかのおふとんで
気持ち良く子供たちを送り出しましょう~
保育園指定のサイズやお好きなサイズにもお作りできます。メールまたはお電話にてお問合せ下さい。
ではでは~ショッピングページお時間あれば見てみて下さい~ ショッピングページ
2019年12月21日
皆さまこんにちは。久々ブログ書きます、溝口です。
沢山のご縁や学びに感謝しつつ日々過ごしていたところ、
季節を感じる間もなくあっという間に年末がやってきたという感じです。
そんななか、八戸市で珈琲店「みな実」さんを営んでおられる須藤さんからのご要望をいただき、
こんな車用のお布団の製作を承りました。
須藤さんからのご依頼は愛車で快適に寝る為の敷ふとん。
ご要望は
〇自分の車の後部座席を畳んだときに、ピッタリサイズで、
気持ち良く寝れる背中が楽な敷ふとんが欲しい
〇寒くないよう、隙間があまり開かないようにして欲しい
〇普段使わない時は邪魔にならないよう、クルクルまとめられて、長い筒状の枕のような形状になる
〇車内が散らからない様、ちょこっとしたものを収納出来る、ポケットも付けて欲しい
〇後ろのシートを全部畳まない場合もあるかもしれないからシート1席倒さなくても
敷けるようにマジックテープで対応して欲しい
こんな感じでした~。
綿の量が多すぎると、クルクル丸められません。頑張ればなんとか丸められるのかもしれませんが、
そんなに厚いものをご要望ではない模様・・・
かといって、あまり綿の量を減らしてしまうと寝心地が、な~~~・・・と、布団屋的には思うわけなのです。
クルクル丸めず敷きっぱなし、もしくは畳んで置いておくというなら、
寝心地を考えて更に良いものをお作りすることが出来るのだけれど・・・
車で旅をするということは、ふとん以外にも荷物が増えるという事。
うううぅぅぅ~~~~~ん・・・葛藤・・・
わた職人の当店工場長とパズルとか得意な(無関係!?笑)店長杉沢と、
要望に近づくデザイン・機能性その他を考慮しまして、出来上がりました!
※左上は垂れ下がるような収納ポケット です。
もう少し薄めにお作りする場合、こたつ敷のようにキルティングをかけることも可能でしたが、
寝心地も考え、絶妙な厚さに仕立てたので、和綴じで仕上げました。
「おお!出来たの~?わくわくしますね~^^♪」と、須藤さんも楽しみにお待ちかねのご様子。
早速須藤さんの愛車に~、 イン!先日の納品の様子です。
- フルで敷き詰めた場合はこのように
- 片方座席残すならマジックテープをはがして片側に折っても良いし
- 座席に敷いても良し。
- 後部座席の足に入れてフラットにすると長旅も楽なんです。と須藤さん
写真センスゼロな溝口、クルクルとまとめた写真をうっかり撮り忘れてしまいましたが、マジックテープできちんと筒状に。
「おお、いいじゃな~い♪」ご満悦の須藤さん。
サイズもピッタリで、オッケー!いただきました♪
喜んでいただいて、良かった~~~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
・・・・・・
はっ!一緒の記念写真が、、無い、、
┣¨━━━━(´Д` )━━━━ン・・・
でも、「いいね~♪」写真を納めることができましたので、良かったです♪
そして後日、こんな素敵な写真と共に須藤さんからメッセージ頂きました。
早速蕪島神社浜辺で車中泊。布団1枚だけでも寝心地良く、目覚めることなく安眠出来ました!との事💛
嬉しいお言葉ありがとうございます!
明け方の蕪島と日の出の写真。ご利益ありそうな素敵写真ありがとうございます^^
こんな素敵な風景を見に、思い立ったら車を走らせて自由気ままに旅を楽しむフットワークの軽さ、
いいですね~、ワクワクします♪
みぞぐち布団店の車用のおふとんも、お供できて光栄です!
ありがとうございました^^